公園概要
取材日 2025/01(+2025/03)
※内容は取材当時のものです
取材レポ
1月の午前中。
わたしも子供の頃よく遊んだ、通称「新津のお宮」に行ってきました!
正式名称はGooglemap等にも載っていなくて実はよく分からないのですが、入り口の看板には”遊園地”って書いてある。

今回の取材仲間は、公園だと遊具より虫派な5歳児H(兄)と、その兄を敬愛する2歳児S(弟)。
レポートは下記にて
定番遊具が揃ってる
ここの遊具はまずこちら。
- シーソー
- すべり台
- ブランコ
- ジャングルジム
- 鉄棒
- うんてい
- パンダさん
- 砂場
小さいながら、定番のものは一通り揃ってます!すばらしい

活発な子には!ロープ登りとボルダリング
そしてメインとなるコンビネーション遊具がひとつ。
- のぼり棒(はんとう棒)
- すべり台
- ロープ登り
そして

- ボルダリング!
遊具はこれで全部。
年齢が上がってきたり、遊具で遊びまくりたいキッズだと物足りないかなと思いますが
HとSはこの公園で十分楽しむことができました★


昔とは結構変わりました
ちなみにわたしがよく通っていたころ(平成前半)は
もっといろんな遊具があったよなぁ・・・と思って調べていたら
こんな記事を発見!
これですこれ!よく遊んでました~~!
のりゅ様命名「シーソーブランコ」「多人数が乗れるブランコ」!
どっちもみんなで乗ったなぁ
そしてこの遊具、どこかほかの公園にもあった気がする…
※のりゅ様にリンク許可をいただきました!
本当にありがとうございます
浜松の公園以外にも、県内外各地のおでかけブログを投稿していらっしゃって情報盛りだくさんです!
ぜひ覗いてみてくださいね
トイレ
なさそう。
ベンチと東屋
古いベンチがいくつかあり。
東屋はなし。
でも、大きな松の木がたくさん植わっているので、日陰にはなるかも?
駐車場
5台あり。
神社もですが自治会館も同じ敷地内にあるので、町内会などがあるときは駐車場がいっぱいだったりする可能性も。

ぜひお参りも!
この公園に行ったときは、ぜひ神社でお参りもしていってくださいね。

わたしもこうやって写真や動画を撮らせてもらったのでお参りをして、さぁ帰ろうと何気なく振り返ったところ…

なんかある。
結構大きいのでぱっと見よく分からなくて、いろんな角度から見てみた結果!

ハート+”大吉”だ~!
(その下の線?とか”大吉”の左上にあるやつは分からず…何かわかった方、コメントで教えてください。結構気になってます)

ハートの上には”合格”の文字が。
実は、キッズと遊びに行ったのは1月ですが、写真が足りなくて3月頭に再訪問したのです。
ちょうど受験シーズンだったので、合格祈願ですね!
松ぼっくりをひとつひとつ並べて作ってあって、かわいい…
ほっこり。
付近のお店
柳通り沿いなので、お店は色々あります。
スーパーだとSEIYUやフィール、コンビニならセブンイレブン・ローソン。
その他、五味八珍やスターバックス・天下一品・木曽路・ステーキのあさくまやマクドナルドなど。
杏林堂も近い♪
インスタのリール動画も公開中
今回のレポはインスタでも投稿しております!
公園情報をサクっと見たい方はインスタがオススメ!
ぜひフォローお願いします
コメント