2024/07/23 建設kids開設しました! 詳しくはこちら

東部やすらぎ公園<静岡県浜松市>

目次

公園概要

名称 東部やすらぎ公園

住所 〒435-0036 静岡県浜松市中央区渡瀬町1171

多目的トイレ あり

おむつ台 あり

水飲み場 あり

東屋 3箇所あり

駐車場 2箇所あり(西側と南側 あわせて約20台)

東部やすらぎ公園 · 〒435-0036 静...

取材日 2024/12

※内容は取材当時のものです

取材レポ

12月の休日午後、初めて行ってきました。

今回取材に付き合ってくれたのは、自転車に乗りたい盛りの5歳児T。

普段から西側の大通りはよく車で通っていて、小さめな公園だろうな…と勝手に思っていましたが

実際に行ってみたら、思ったより広い!

早速レポートしちゃいます

消防車の遊具

東部やすらぎ公園が大好きなキッズは、きっとこれのファンも多いはず。

メインともいえる消防車の遊具


見た目がかっこいいだけじゃなく

  • 伝声管
  • すべり台2つ
  • 細~い通路
  • ロープでも登れる階段(?)

と盛りだくさんなコンビネーション遊具なのです。

その他控えめな遊具たち

ここは敷地面積のわりに遊具が少なめで、消防車の他には

  • 木馬
  • ネットの遊具(?)
  • ぐるぐるの遊具(?)

といった面々が、控えめに佇んでいます。


そのほかに健康遊具がいくつかあり。

芝生広場・コンクリート広場・グラウンドが広い

遊具が少なめな代わりに、芝生面やコンクリート面・砂のグラウンドが広い

ボール遊びや自転車の練習なんかにも最適。

(けんけんぱもいっぱいできるよ)


トイレ

女性用/男性用/多目的とありますが、確認したところ女性は和式のみ。

多目的トイレにおむつ台はあったけど、きれい!って感じではないかも…(個人の感想です)


ベンチと東屋

ベンチがたくさんあるし、東屋も3箇所あるのでゆっくり休憩できる。



防災公園

地震による火災時などの緊急避難所に指定されています。

ベンチのうちのいくつかは、緊急時にかまどとして使える機能が。




非常用貯水槽もある。


※2025/03/07までの予定で、耐震性貯水槽を作る工事を行っているそう。

その関係で西側駐車場の入口が狭くなっていますが、公園には問題なく入れます。


注意点

ひとつ気になるのは、風。

浜松が年中強風なのは周知の事実ですが、ここは遮るものがないせいか特に風が強い気がする。

冬にこの公園に行くときは、いつも以上に防寒を!

付近のお店

すぐ近くに杏林堂やサイゼリヤ、明屋書店あり。

ほかにも、通り沿いに飲食店やコンビニがあって食べるものには困りません

私たちは帰りに同じ通り(反対車線です!)のドーナツ屋フロレスタさんでお茶

公園が極寒だったのでホットアップルジンジャーが沁み渡る…。

5歳児T氏はクリスマス期間限定のトナカイドーナツとキッズドリンクでごきげん。

生ドーナツ、おいしかった。

この日はお客さんも少なくてゆったりできました。

フロレスタ浜松さんじの店 · 〒430...

インスタのリール動画も公開中

今回のレポはインスタでも投稿しております!

公園情報をサクっと見たい方はインスタがオススメ!

ぜひフォローしてくださいね

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次